あんしんの品質・保証 戸建プラザのお約束
長期間のあんしん。10年間の長期保証をお約束します。
第三者機関による10年間の建物欠陥保証
最高1,000万円までのシロアリ被害補償
Jotoキソパッキング工法とは
効率的な床下換気でシロアリ対策
建物の基礎と土台の間に、床下換気を目的としたゴム製のパッキンを挟んでいます。
そのため基礎と土台を絶縁でき、湿気を全方位から効率よく排出することで、床下の環境を最適に保ち、風の流れや乾燥を嫌うシロアリが生息しにくい環境をつくり出します。
耐震性
地震・積雪・台風に強いあんしんの「構造計算」
許容応力度計算を行い安全性を確保した住宅を提供
許容応力度計算とは
知識と経験で判断せず綿密な計算をもとに建築
一般的な平屋、2階建木造住宅に使用されている計算方法(簡易計算)では、地震や台風のような横から力に耐えるための壁(耐力壁)の量とバランス、そして柱の引き抜きに対してのみのチェックとなり、その他は建築設計士の知識と経験によって判断されます。
対して許容応力度計算とは、木造3階建てや鉄筋構造で使用されている計算方法で、通常行われている簡易計算では建築設計士の知識と経験によって判断されていた項目や、建物にかかるあらゆる条件(室内の重さ、地震、雪、台風など)において、短期的かつ長期的な観点から建物の安全性の確認を行う計算方法です。
許容応力度計算を用いるメリット
住宅は一棟一棟形状が異なります。
間取りや形が変わると、その耐震性も変わってしまいます。
そこで異なる形の住宅の耐震性をはかるために、コンピューターによる全棟の構造計算(許容応力度計算)を行うことで、災害に強い構造体を設計することが可能です。
許容応力度計算でチェックしている項目
硬さ(剛性率)
許容応力度計算の場合
壁の少ない階は、その階だけが、他の階に比べて揺れやすくなります。そのバランスが極端に悪いと、地震時に大きな負担がかかります。ここでは各階の硬さのバランスを設計します。
簡易計算では
検討されていないため、阪神大震災の時には1回部分が潰れた事例がありました。
風(風圧力)
許容応力度計算の場合
大きな台風では最大瞬間風速50m/秒なることもあります。その風圧に耐えることができる構造計算をします。
簡易計算では
地震過重と同等になります。
ねじれ(偏心率)
許容応力度計算の場合
建物には重さの中心(重心)と地震の時に耐えようとする強さの中心(剛心)があり、その2点が離れるほどその建物はねじれやすくなるので、当社ではねじれにくくなる設計をします。
簡易計算では
耐力壁の数と、設計者の知識と経験に委ねられるごく単純な計算方法で、建物の大きさ(従量)は検討されません。
重さ(鉛直荷重)
許容応力度計算の場合
建物自体の重さ、積雪や瓦などの屋根にかかる重さ、人や家具などでかかる重さなど、すべての重さ(重力)に耐えることができる構造設計をします。
簡易計算では
屋根材が重いか、軽いかの違いの検討と、短期的な過重の検討のみで、床の重さや積雪過重は検討されません。
揺れ(地震荷重)
許容応力度計算の場合
揺れは建物の大きさ(重量)に影響されます。
建物に応じて自身の揺れに耐えることができる構造設計をします。簡易計算では
耐力壁の数と、設計者の知識と経験に委ねられるごく単純な計算方法で、建物の大きさ(従量)は検討されません。
ゆがみ(層間変形)
許容応力度計算の場合
建物のひずみによっておこる内外装材の損傷を和らげるための構造設計をします。
簡易計算では
検討されません。
当社では許容応力計算を行い、
安全性を確保した建物をご提供いたします。
住まいの重量を軽くし地震の際には揺れを軽減
地震時の揺れは重量が重い建物ほど大きくなりますが、モルタルの外壁材と比べて重さは1/2以下。建物への負担を減らします。
地震の揺れと外壁の動き
金具施工では外壁材が地震の力を受けても留付金具や釘や同緑材などで緩和され、地震変動によるひび割れや脱落がしにくくなります。
柱や梁に直接固定されているため、地震の力を受けると構造体の変形する力に外壁材が対応できず、ひび割れや脱落が生じる場合があります。
全棟地盤調査実施
実際に振動を与えて、データに基づく地盤・基礎提案
起震機(人工地震)で地面に約震度1程度の振動を与え、受信機(検出器)で強度を測定します。
起震機によって発生した表面波(振動)はmちょうど水面に波紋が広がるように地面の中を同心円状に広がっていきます。
受信機で得た調査データを基に、コンピュータ解析を行い、地盤の状況性状から、沈下事故を引き起こすような不安を限りなくゼロに近づけ、お客様にとって最適な地盤の提案をいたします。
省エネルギー
断熱やオール電化で住まいの省エネ化
窓ガラス
中空層の働きでガラス面を通り抜けようとする熱を少なくし断熱効果を発揮。 室内側ガラス面を冷えにくくするので、ガラス面の結露も抑制します
IH標準(オール電化)
熱効率の高さと、火力コントロールがウリで、かしこく電気を使うので、省エネです。また、電気で鍋そのものを発熱させる仕組みなので、暑い夏でも室温が上がらず、エアコン代も削減できます。
エコキュート(オール電化)
ヒートポンプ技術を利用して電気の熱でお湯を沸かす電気給湯器です。ヒートポンプ技術というのはエアコンにも使われている技術で、屋外に設置されたファンが外気の熱を吸収し、その熱を利用してお湯を温めています。電気だけでなく、外の温度も活用するので、省エネルギーでお湯が沸かせます。