新築住宅に換気システムは必要?種類の選び方も解説
24時間換気システムは、従来の窓を開けておこなう自然換気とは違って、機械によって強制的に空気を入れ替える設備のことです。
今回は新築住宅を建てるにあたって感じる方の多い「換気システムって本当に必要?」「どの種類を選べばいいの?」などの疑問について解説します。
新築住宅に換気システムって必要?
24時間換気システムは、2003年に法律で義務化されました。これから新築住宅を建てるなら、「1時間あたり室内の空気の半分を入れ替える」ような24時間換気設備を設置しなければ、建築の許可がおりません。
24時間換気システムが必要となった背景
昔の日本家屋などを訪れると、すき間風が吹いて寒さを感じますよね。昔の住宅は気密性が低かったので、化学物質も自然と排気されていました。
しかし最近の住宅は、気密性を高くするのが基本です。換気が不足するので、建材や日用品などから発生した化学物質が、室内に溜まってしまいがち。化学物質が原因でめまいや吐き気、頭痛などをもよおす「シックハウス症候群」が問題となりました。
シックハウス症候群対策は大きく2つあります。1つ目が建材や日用品から発散する化学物質を減らすこと。そして2つ目が換気設備で空気をきれいにすることです。こういった背景から、2003年の法改正で24時間換気システムが義務付けられることになりました。
新築住宅の24時間換気システムの種類
新築住宅で義務化されている24時間換気システムですが、そのなかでも第1種~第3種の3つに種類が分けられます。通常よく使われるのは第3種で、次に多いのは第1種。一般住宅で第2種はほとんど使われないので、1と3を抑えておくと良いでしょう。
第1種~第3種は、給気と換気をそれぞれ機械でするのか、自然にするのかによって区別がつけられます。
給気:室内にきれいな空気を入れること
排気:室内の汚れた空気を外に出すこと
第1種換気:機械給気+機械排気
給気と排気のどちらも機械で行う設備で、3つのなかで最も性能が高いものです。コストはかかりますが、第1種だと熱交換型換気システムなど冷暖房ロスを減らす設備を入れられるという大きなメリットがあります。熱交換型については後ほど詳しく解説していきます。
第2種換気:機械給気+自然排気
機械で給気を行い、外に空気が押し出される形で自然排気するタイプです。室内の空気圧が高まるため、余計な外気が入りにくくなるのが特徴。そのため無菌室や手術室、食品加工場などに使われることが多い換気システムで、一般住宅にはあまり使われません。
第3種換気:自然給気:機械排気
機械で空気を外に出し、給気口から自然と外気を入れるというタイプです。コストも安く、一般住宅でよく使われます。賃貸マンションでも、トイレやお風呂、キッチンなどにこのタイプの換気扇がついていて、壁に四角や丸形の給気口とよばれる穴が備えられているのをよく目にしますよね。
新築住宅の換気システムの選び方
ここまで第1種~第3種まで換気システムをご紹介してきましたが、そのなかでもさまざまな商品があります。それぞれメリット・デメリットがあるので、自分の希望にマッチしたものを選びましょう。
熱交換型換気システムは必要か?
第1種ならではの特徴の一つが、熱交換型換気システムです。普通の換気システムであれば、せっかく冷暖房で温度調節した空気を外に捨てて、外の冷たい空気や生ぬるい空気がお部屋に入ってくることになります。
そこで室内の快適な温度を逃がさず換気するのが、熱交換型換気システムです。例えば寒い冬であれば、暖房で室内の空気を暖めますよね。この熱を回収してから排気し、外からの空気を回収した熱で暖めてから室内に取り入れます。夏は逆のことが行われます。
一般的な熱交換システムの熱交換率は70~80%ほど。多少値が張っても快適にすごしたい方は、第1種の熱交換型システムを検討されると良いでしょう。
メンテナンスは簡単か?
24時間換気システムは安定な状態で給排気しつづけることが大切ですが、なかなかメンテナンスまでしっかりと教えてくれる住宅会社は少ないもの。もし数年後に換気システムが動かなくなってしまったり、フィルターが汚れたまま使い続けたりすると、換気不足で汚い空気のまま住み続けることに。ご自身で知識をもたれておくと安心です。
特にメンテナンスで気を付けたいのが、給気にダクト(空気が通る管)を使った商品。ダクト内を空気が通ると少しずつほこりなどで汚れていくので、業者に掃除を頼むなどメンテナンスコストがかかります。排気ダクトの汚れは、給気ダクトほど気を遣わなくて済みます。
フィルター掃除は簡単か?
そして換気システムの故障の原因として多いのが、フィルターの詰まり。フィルター掃除がしやすいものを選ぶと、換気不足になりにくく、修理費用もかさみません。
外からの空気を取り込む給気フィルターには、外気の花粉や排気ガス、虫などが付着します。掃除して使うタイプはコストは安いですが、衛生面でいうと新しいフィルターに交換するタイプのほうがおすすめ。手の届きやすい場所にあると、掃除や交換も楽ちんです。
家から外に空気を出す排気フィルターには、ほこりやキッチンの油汚れなどが付着します。これも目詰まりすると換気性能が落ちるので、定期的にきれいにしましょう。こちらも手の届きにくい位置にあるとなかなか掃除せず、特に年をとってから困ってしまいます。壁の低めの位置か床などに設置されていると安心です。
修理費用が安いか?
換気システムは機械なので、いつかは壊れるものです。しかしエアコンやキッチンが壊れてしまえば「早く修理しなきゃ!」となりますが、換気システムは目に見えて困るものではありません。
修理費用が高すぎると、つい「このままでもいいかな」と放置してしまい、換気不足になってしまいがち。なるべく修理費用が安く抑えられる商品を選びましょう。
修理費用を抑えるポイントとしては、まずはシンプルな構造の商品を選ぶこと。そして換気システムの設置場所も大切です。1階天井裏など狭くて工事がしにくい場所に設置すると、修理費用がかさんでしまいます。床下点検口直下など、修理・交換が簡単にできる場所に設置することで、かなり修理費用は抑えられますよ。
まとめ
換気システムも他の住宅設備と同様に、性能が上がれば上がるほどコストもアップするものです。住宅会社にまかせきりにせず、自分たちの予算や希望に合ったものを選びましょう。
このコラムは徳島県・香川県で新築一戸建てを建築販売する戸建プラザが運営しています。
一棟一棟にコンセプトを持たせたオリジナル住宅ブランド「リラクス」を建売住宅や注文住宅として手が届きやすいリーズナブルな価格でご提供しています。
徳島県、香川県でマイホームをお考えの方はぜひお気軽にご相談ください。
土地さがしや住宅ローンの相談もお任せください。
▶家と土地の相談所 戸建プラザ
https://www.kodate-plaza.jp/
▶コーポレートサイト
https://www.plaza-select.jp/
\こちらのコンテンツもおすすめ/