
Owner’s Voice
戸建プラザの建売住宅は、 他社とは違って魅力たっぷりでした!

お子さんが小学校に入学するタイミングをきっかけにマイホームを購入したW様。建売住宅にするか中古住宅にするか悩まれていたそうですが、最終的には戸建プラザの建売住宅『小上がりタタミでのんびりする家』を選んでいただいています。
選んでいただいたポイントは何だったのか、W様にお話を伺いました。

戸建プラザを選んだ理由は?
子どもが小学校に入学するまでに家を購入したかったのですが、思い立ったときには入学まであまり日数がありませんでしたので、
選択肢は建売住宅か中古住宅しかなかったんですよ。それでいくつか物件を見て回ったんですが、
やっぱり建売住宅って何の特徴もない普通の家ばかりで・・・。
でも、戸建プラザの『リラクス』は違っていました!
『リラクス』のシリーズは建売でもしっかり特徴のある家ばかりで、オーダーメイドで建てたような楽しさを感じさせてくれました。
その違いが、戸建プラザを選んだ大きな理由ですね。

お家の気に入ったポイントは?
購入したのは、高松市に建っていた『リラクス』シリーズの『小上がりタタミでのんびりする家』です。
立地条件が良かったというのもありますが、やっぱり気に入ったのはリビングにある小上がりのタタミコーナーですね。
下は収納庫になっていて機能的だし、寝転がってお昼寝したり、子どもたちと遊んだり、多目的に使えるなと思いました。
また、LDKの2ヶ所にスタディコーナーがあったのも気に入ったポイントです。
畳コーナーのところとキッチンの横にあるんですが、
子どもたちにはリビング周りで勉強して欲しかったので、この間取りは私たちにぴったりでした。

実際に暮らしてみた感想は?
うちの家の窓と隣の家の窓が向かい合わせにならないように考えて建ててくれているので、
近所同士で変に気を使わなくてもよくて、とても暮らしやすいです。
でも窓が少ないわけではなくて、日当たりも風通しもいいので、日中は家の中どこにいても明るいんですよ。
あと、2階の廊下部分にもスタディコーナーがあって、そこでは洗濯物をたたんだり、
アイロンがけをしたりと主に家事スペースとして便利に使っています。
棚には本をいっぱい置いてあるので子どもたちは「W家の図書館」と呼んでいますけどね。

これから家を建てる方へアドバイスをお願いします
戸建プラザ以外にも何社かの建売住宅を見ましたが、他社の家は収納の場所もあまり考えられていなくて、
取ってつけたような収納庫だったんですよね。
でも、戸建プラザの『リラクス』は収納もちゃんと考えられた家になっていました。
『リラクス』の家にはたくさんプランがありますが、やっぱり『小上がりタタミでのんびりする家』が一番おすすめです!