会員登録はこちら
\メリットたくさん!今すぐ登録/ 無料会員登録
会員の方はこちら

新築を建てるとどんな行事・神事があるの?

新築工事の際に行われる行事・神事として一般的なものといえば「地鎮祭」や「上棟式」ですね。

これらは昔から住宅建築の際に行われていた儀式で江戸時代に広まっていったそうです。当時は工程ごとに細かく色んな祭典が催されていましたが、現在では「工事開始前」「棟上げ」「完成時」に行われるのが一般的です。このコラムではいつ・誰が・どんなことをするのか・費用はいくらなのか解説します。

※地域や住宅メーカーによってやり方や費用は差があります。

・地鎮祭

「じちんさい」または「とこしづめのまつり」とも言われ、新築工事の無事や安全、建物や家の繁栄を祈る儀式。昔はその土地の氏神様を祀っている神社が行なうことが多かったのですが、現在では1番近い神社へ依頼することが多い。祭壇に「海・野・山のもの」「お神酒(みき)」「塩」「米」などをお供えし、お祓いや祝詞をあげたあと、施主や工事関係者が(すき)(くわ)を入れ、工事の無事を祈ります。「お神酒」「塩」「米」は、土地の四方の方角の土の上に撒き、儀式に使った「鎮め物」は工事開始後に地中に納めます。

初穂料:目安は2~5万円 

準備:設営等はメーカーに依頼することが多い

日取り:工事開始前の大安、友引、先勝 

出席者:施主、住宅メーカー、工事関係者、神職

・上棟式

無事に棟木が棟に上がったことに感謝し、建物が無事に完成することを祈願する儀式。木造軸組では棟木を棟に上げる時、鉄骨造では鉄骨工事が完了した時、鉄筋コンクリート造では建物の構造を支えるコンクリートの打ち込みが完了した時に行うことが多いです。「洗米」「お神酒」「塩」「鏡餅」などのお供えものを飾り、棟から餅やお金を投げるなど、地方によっていろいろな風習があります。現在は施主が工事関係者に感謝し、もてなす「お祝いの会」の意味合いが強いです。

ご祝儀:目安は5,000円~2万円 

準備:住宅メーカーと相談の上準備することが多い

日取り:施主や工事関係者の都合に合わせる 

出席者:施主、住宅メーカー、工事関係者

・竣工式

建物の工事が無事に完了したことを感謝するとともに、完成した住まいを清めて、そこに住む家族が末永く繁栄することを祈願する儀式。引渡し完了後の大安に行うのが一般的です。社屋やビルの竣工式では神職を呼んで大々的な儀式を行うが、住宅の場合は式などはせずに、住宅メーカーや工事関係者などに料理を振る舞うなど、感謝と労いの気持ちを伝えて完成を祝うことが多いです。

初穂料:目安は3~5万円 

準備:住宅メーカーと相談の上準備することが多い

日取り:住宅完成時の大安

出席者:施主、住宅メーカー、工事関係者

地鎮祭や上棟式はどちらか一方の実施でも良い?

地鎮祭も上棟式も、必ず行う必要がある儀式ではありません。共働きで、日中に時間を割くことが難しい家庭が増えている背景もあり、首都圏のハウスメーカーなどでは地鎮祭や上棟式を行わないケースが増えています。一方、地域によっては実施することが慣習となっていることも多いようです。実施するにしても、施主が中心となって準備を進めるケースから、ハウスメーカーが取り仕切り施主は当日手ぶらで参加するだけで良いケースまで様々です。
地鎮祭だけ実施して上棟式は行わない、もしくは棟梁などの職人さんにご祝儀などを渡して儀式は省略するケースもあります。いずれにしても、地鎮祭や上棟式の費用を諸経費に含んでいる場合を除き実施するには後から費用がかかります。地鎮祭や上棟式を予定している場合は、事前にお金の算段をつけておくと良いでしょう。

まとめ

伝統的な儀式と言われる地鎮祭や上棟式は、あくまでも慣習ですから必ずしも実施する必要がありません。家づくりで何かと忙しく物入りな時期ですから、「地鎮祭や上棟式は省略したい」という人が多いのではないでしょうか。しかし、儀式を行うことは棟梁や大工さんの労をねぎらう意味合いが強く、コミュニケーションを育むきっかけにもなります。皆さんも、地鎮祭や上棟式の実施を検討してみてはいかがでしょうか。


このコラムは徳島県・香川県で新築一戸建てを建築販売する戸建プラザが運営しています。
一棟一棟にコンセプトを持たせたオリジナル住宅ブランド「リラクス」を建売住宅や注文住宅として手が届きやすいリーズナブルな価格でご提供しています。

徳島県、香川県でマイホームをお考えの方はぜひお気軽にご相談ください。
土地さがしや住宅ローンの相談もお任せください。

▶家と土地の相談所 戸建プラザ
https://www.kodate-plaza.jp/

▶コーポレートサイト
https://www.plaza-select.jp/

\こちらのコンテンツもおすすめ

建築実例
会員登録
会員の方はこちら